6月26日放送分 はきださNIGHT フルハラレビュー

さて、こんにちは。

少し遅れましたが、6月26日放送分フルハラコーナーレビューです。

今日のコーナーは……

めざせ、ジングル職人!

テーマは7月、ということですが、本来はその月ごとにまつわるテーマが設定されるはずのところなのですが、事前に考えることを忘れていたとのこと。

森谷さんまで古原クオリティに。恐るべし古原奈々。

番組はじめのツイッター拾いで、ワタシがなにげに「まだネタを考えるとフルハラ推ししてしまうクセが抜けていないので、もう少しリハビリしてから投稿しよう」と呟いていたものを拾っていただきました。

フルハラメインでもいいから送ってね、という優しい言葉を下さる森谷さんですが……でしゃばらない、でしゃばらない。

いやぁ、実際のところ、上に書いた通り今回のテーマが7月。みなさんおわかりですね? そう。

「ナナだけにぃ~?」

もうね、これを絡めたやつしか思い浮かばなかったのですよ。ふはは。

というわけで、いつも通り番組開始から35分くらい経過したところで始まりましたよ!

お二人揃ってのタイトルコール「めざせ、おジングル職人!」

「お」ってなんですかw

台本の間違いをそのまま採用してしまうとのこと。

ですが。

そんなことは。

ど・う・で・も・い・い。

タイトルコールの直後ですよ。

「仰ぐ空に ほら 翼広げて~♪」

 

まさかまさかまさかのまさか。

 

桜、とどけ

ふりっぷ所蔵三枚のうち開封済みの一枚

 

森谷さんの「この曲は?」という振りに「冷や汗かいちゃうな」と返す古原奈々。

この曲が流れるとこしフルをやっていた当時を思い出し、いろんな意味で汗かいちゃうとのこと。いろんな意味ってどういうことだ……って、まあそうですよね。あそこまでパーソナリティ同士、パーソナリティとリスナーが戦い続けたラジオってないですものw

でも、今の、ただ可愛いだけじゃなくて、ちょっと上から目線的な自信に満ちたトークは、やはりこしフルがあったからこそだとワタシは思います。成長した!(そりゃもうイイ歳なんだから成長もするだろうよというツッコミはなし!)

古原さんははきださNIGHTに2016年4月、つまり番組開始当初から出演されています。ワタシが聴くようになったのはつい最近なので、一年以上聴いていなかったわけですが、お二人のやりとりを聴いていると、おそらくここまで「過去のラジオ」というテーマがトークで扱われたことはほとんどないように思われます。

もちろん、大きな番組ではないし、結構昔だし、はきださリスナーさんはみんな知らないだろうから、それも当然。ただ、もしかしたらですけど、古原さん自身、あまり触れたくなかったのかもしれないなーとふと思ったりしたのでした。

でも、先に書いた通り、少なくともラジオパーソナリティとしての古原さんを語るには絶対に外せない番組でしたから、ワタシの参戦をきっかけに、こうして少しでも触れていただけるのはとっても嬉しいことですね。

できることなら、はきださNIGHTリスナーの方々にも聴いていただきたいところですが(聴く方法がないこともない)、聴く回を間違えると、せっかく山陰で再出発したフルハラさまのイメージが暴落すること請け合いですからw。でも、普通のラジオ番組なら神回といってもいいような放送が山のようにあるのも事実。むずかしいところです。

「ラジオの前の約一名が、小躍りしていることでしょう」

そんなことを言ってくださるフルハラさま。

大正解です。

作曲もしたけど鼻歌作曲よ!! とか、数十枚しか出回ってない! とわざわざアピールするあたりは相変わらずですね。いろんな紆余曲折を経て発売された限定100枚です。ワタシはそのうち三枚を持っている筆頭株主っぽい存在だったことを思い出し、ひそかににんまりするのでした。

この曲、実はアレンジは超大物。アレンジといっても作曲のフルハラさまは鼻歌ですから、かな~りこの方の関わりは大きいことでしょう。

とにかく小躍りどころではなく、狂喜乱舞なワタクシですが、番組は進みます。

ここでフルハラさま、桜とどけネタから、森谷さんに番組主題歌をつくろうとのナイス提案。森谷さんの「ワタシ、アイドルになる!」を引き出しました。話を広げられないことで有名な古原奈々とは思えない、ステキ手腕でございました。

でも、その直後、少しエロ要素を入れてきた古原奈々。

楽しそうに無修正! 無修正! と連呼する。

エロトークの基準がこしフルなので、レベルを下げてもまだまだ直接的。やはり成長は、良くも悪くも、ということのようですw

さて、今回採用のジングルは、ばけものがかりさん。(綴りは適当です)

なにやら流行のフレーズを上手く使って作られたご様子。……知らないなぁ。「さがさない、待つの」で調べてみたら、芸人さん? のネタ? なのかな? 相変わらずテレビはほとんど見ないのでこういう時は弱いワタクシです。

最後、次回のテーマを発表したあと、さっきの森谷さんアイドルネタに絡めて、森谷佳奈親衛隊ネタ。なんというか、古原さんのトークを聞いていると、いたるところに聞き覚えのあるニュアンスが……嬉しい限りです。

ちなみにワタシが、フルハラ親衛隊、隊員番号一番のオトコです。

次回、8月のテーマは

「夏祭り」

あまり誰でも連想できそうな「デート」みたいなのは森谷さんが不機嫌になるから送んな! とのこと。斬新なのがいいらしい。ワタシはすかさずひとつアイデアが浮かびましたが、やはりフルハラ推し。……イカンイカン。

あと、注意事項として、長すぎるのはダメ! 30秒以内に収まるようにとのこと。

長文の帝王としては、コチラの点でもリハビリが必要そうです。

 

1件の返信

  1. FLIP より:

    てすと

コメントを残す